作家 | 作品名 | 制作年 | 大きさ | |
展示室 1F | ||||
駒形 十吉 | 四方鉢絵皿 「ひだり奈ら右伊勢みちや花菖蒲」 | 陶磁器 | 24.5×25.5 | |
平山 郁夫 | 山の辺の道 | 1969年 | 日本画 | 72.7×52.8 |
平山 郁夫 | 浄瑠璃寺 | 1969年 | 日本画 | 72.5×53.0 |
平山 郁夫 | 薬師寺夕景 | 1978年 | 日本画 | 40.5×52.8 |
平山 郁夫 | 法隆寺煙雨 | 1974年 | 日本画 | 52.8×40.7 |
加山 又造 | 水墨山水図 | 1978年 | 日本画 | 173×363 |
吉田 善彦 | 夢殿 | 日本画 | 91.0×73.0 | |
須田 国太郎 | 姫路城 | 1947年 | 油彩 | 50.0×60.5 |
須田 国太郎 | 水辺風景 | 1947~50年頃 | 日本画 | 26.6×23.6 |
須田 国太郎 | カスティリヤの山村 | 1921年 | 油彩 | 40.8×52.8 |
展示室 2F | ||||
平山 郁夫 | 西都長安大街 | 1976年 | 日本画 | 96.7×130.0 |
平山 郁夫 | 天壇北京 | 1978年 | 日本画 | 130.6×89.5 |
加藤 唐九郎 | 志野秋草文壺 | 1941年頃 | 陶磁器 | 高25.5×径30.0 |
速水 御舟 | 欅 | 1929年 | 日本画 | 66.0×53.0 |
速水 御舟 | 欅 | 1929年 | 日本画 | 75.9×60.0 |
村上 華岳 | 秋嶽雲翳図 | 日本画 | 32.0×66.9 | |
村上 華岳 | 寒山松籟図 | 1933年 | 日本画 | 32.4×62.0 |
平山 郁夫 | 塵耀のトルキスタン遺跡 | 1970年 | 日本画 | 168.0×366.0 |
平山 郁夫 | 雲崗盧遮那仏 | 1976年 | 日本画 | 96.7×130.0 |
須田 国太郎 | 風景 | 1933年 | 油彩 | 37.8×45.4 |
加山 又造 | 高原の道 | (1976~ 80年頃) |
日本画 | 50.0×65.0 |
加山 又造 | 桜島 | 1974年 | 日本画 | 33.4×45.4 |
梅原 龍三郎 | 浅間山 | 1973年 | 油彩 | 58.0×42.0 |
駒形 十吉 | 山と月 | 陶磁器 | 30.0×30.0 | |
勅使河原 蒼風 | 日輪 | 書・画 | 76.7×58.5 | |
展示室 BF | ||||
麻田 鷹司 | 那智之滝 | 日本画 | 26.7×23.6 | |
前田 青邨 | 信濃路スケッチ | 日本画 | 28.0×39.0 | |
前田 青邨 | 神奈川県福泉 | 日本画 | 24.0×33.0 | |
香月 泰男 | 芒 | 油彩 | 45.5×27.5 | |
香月 泰男 | 彼岸花 | 油彩 | 53.0×33.5 | |
麻田 鷹司 | 芦ノ湖 | 日本画 | 63.0×172.0 | |
加山 又造 | 赫(太陽) | 1970年 | 平版画 | 32.0×50.5 |
加山 又造 | 漓江 | 1994年 | 銅版画 | 18.6×19.5 |
村上 華岳 | 寒山図 小品 | 日本画 | 133×67 | |
熊谷 守一 | 秋景 | 日本画 | 134.2×34.0 | |
浦上 玉堂 | 雨後新緑 円窓山水 | 日本画 | 33.5×31.5 | |
松田 権六 | 檜文蒔絵盤 | 漆工 | 高1.2×径44.0 | |
松田 権六 | 鶴波文蒔絵 平卓 | 漆工 | H7.5×W60.0×D34.5 | |
加山 又造 | 鉄絵銀彩波文中皿 | 陶磁器 | 高8.0×径24.8 | |
松田 権六 | 老松蒔絵神代欅棗 | 漆工 | 高7.5×径7.8 | |
茶室 | ||||
駒形 十吉 | 佳山水處 | 日本画 | 63.5×31.5 |